|
 |
 |
在席かどうか、だれにでも、どこからでもわかる表示システム!
|
■ |
在席管理、在席表示システムの特徴 |
 |
- わかりやすい表示
- 簡単操作
- 機種を選びません
- 優れたコストパフォーマンス
|
■ |
わかりやすい表示 |
 |
 |
@外出、来客などの表示を色分けにて行います。
状況が色で判断できるのですぐにわかります。 |
 |
|
 |
|
 |
A担当者名をクリックするだけで色が変更していくため、操作が簡単。 |
|
■ |
在席管理、在席表示システムの仕様 |
 |
表示方法 |
ブラウザ |
IE5.5SP以上 |
|
書体 |
ゴシック、明朝体 |
|
在席の変更 |
名前をクリックし、色が順番に変わるので対象となる色を選択し、変更する。 |
|
クリックの順番 |
赤→オレンジ→緑→白→赤・・・・・と変わる |
|
部署名切り替え |
切り替えボタンによって部署名を切り替える |
表示タイプの権限 |
クライアント |
ID,パスワードにて管理 |
|
管理用PC |
クライアント用PCの機能を実装し登録マスタメンテが可能 |
マスタ |
会社(部署)マスタ |
8社(部署)、20名用と30名用のテンプレートを用意し選択する方式を採用 |
端末 |
表示専用機 |
OS:Linux |
|
クライアント |
最大100台 |
サーバー |
ハード |
Linuxサーバー、15’CRTモニタ |
|
CPU |
1GHz |
|
DISK |
RAID 20GB×2 |
|
MEMORY |
512MB |
|
LAN |
100BASE-T |
IPアドレス |
|
サーバー:固定IP、クライアント:固定、DHCP |
|
■ |
実績 |
 |
上場企業
市民病院 |
■ |
価格 |
 |
400,000円〜
ソフトのみ |
■ |
システムに対する評価 |
 |
導入実績からもおわかりになると思いますが、多くの端末(100台)での運用でも全く問題なく、導入費用も割安で、一から作るとなるとどれくらいのコストがかかるのか?を考えていただくと数倍はかかります。 |
|
 |
|
 |
|
 |
|